【お知らせ】ブログ改革を実施します!ブログ名の変更等

日常
この記事は約2分で読めます。

ブログを始めてからはや3ヶ月程が経ちました。最初は時間がかかってたけど、いろんなことに慣れてきました。読者も少し増えてうれしい限りです。

さて今回はタイトル通り、ブログを大きく変えていこうと思って記事にしています。決めることは以下の通り。

①ブログ名 ②方向性の決定 ③投稿頻度 ④レイアウト ⑤文体の統一です。

①ブログ名について。今までの「かくれ学」はブログを始める時、名前を決められなかった時の暫定的な名前でした。いずれ変える予定でしたが、できるだけ早めに変えた方が良いのでもう名前を変えようと思います。

今後は新しく「遊生ログ」として活動していきたいと思っています。

名前の理由としては、「遊」の楽しいというイメージと、目的がないという意味の2つをとって、生活の中で考えたとりとめもないことを楽しく書いていければな、と思ったからです。ログは記録のlogとブログ(blog)を掛けてます(本来はblog=weblogなので正確にはどちらも同じlogです笑)。またログの方がSNS等で馴染みがあるはずなので、ただのログにしました。

②方向性の決定については、先程のブログ名の決定とも少し関係していますが、あまりかっちりした真面目すぎる文章ではなく、少し緩くて役に立つ記事を目指したいと思っています。

③投稿頻度は週2を目指します。学業、部活、読書などをする必要があるので無理なくがんばれるのがそのくらいかな、という感じです。夕方から夜に更新するつもりです。

④レイアウトはもっと見やすくするように頑張ります。あまり急には変えられないと思いますが徐々に良くしていきます(実はすでに少し変えました)。あと当ブログについての固定ページを作ります。

⑤文体の統一は先程の方向性の決定により、より自然に話しかけている風を目指します。意外と書いていると「だ、である調」や「です、ます調」で不自然になってしまいます。今後は基本的に私にとってより自然な「だ、である調」にして、もっと文体も堅苦しくない程度にします。

今後も量よりも質の高い記事を目指して更新を続けていくつもりなので、ぜひご愛読のほどよろしくお願いします。

コメント 気軽に自由に感想を寄せてね!

タイトルとURLをコピーしました