【質問】日比谷の校則は緩い?バイトは可能?服装髪型は?

日比谷高校
日比谷高校
この記事は約3分で読めます。

今回は私が後輩から質問されたことを書いていきます!(手抜きしてるわけじゃないよ~汗)

結論!校則はきついのか?

Q、校則はきつい?
⇒緩い!!!!

都立の青山ほどじゃないけど校則は確実にゆるいです。少なくとも何か行動を妨げられるようないわゆるブラック校則なる校則はないと思います。
ただ一部女子は制服がダサかったり、化粧がダメ(←曖昧な記憶)だったりして不満を持っている人もいるようです、残念ながら。とはいっても先生方は寛大なので基本的に派手すぎたり、常識はずれだったりしなければOKそう。(実際ナチュラルなメイクをしている人はいます)
強いて言うならば、私服ありにしてくれ。

Q、バイトはあり?
⇒グレーゾーンだけどセーフ

現に私もバイトをしていますし、他のクラスメートや先輩にも結構います。校則的には記載がないので一応セーフっぽいですが、先生によってはダメって言ってる人もやはりいるみたいです。(←担任の先生に聞いた)バイト先としては塾関係や個人教師的なのが多めだと思います。
ただし、学業をおろそかにしないようにバイトは時間を自由に変えやすいところだったり、シフトを減らしたりしないと厳しいと思います。高校生ともなれば1か月1万円もあれば余裕で遊んだりできるのでバイトはあんまり入れないようにするのが良いでしょう。(あくまで私の場合)

Q、休み時間の外出は可能?
⇒不可能!

これは変えてほしいと思ったけどまあ仕方ない。ただ弁当を家に忘れた月曜と金曜は購買もないので地獄ですね。(自販機にカロリーメイトみたいなやつが売ってるからそれで凌ごう)

Q、自転車、バイク通学はできる?
⇒不可能!

事故ったときの責任とかが大変なんじゃないんですかね?(知らんけど。)あとは単に校内に置く場所がないからかな。いずれにせよ禁止ですね。

Q,バイク免許の取得はあり?
⇒知らん!多分セーフ

校則に記載がないのでグレーゾーンだとは思いますが多分セーフです。(日比谷高校が罪刑法定主義と仮定した場合)
これもバイト同様、先生によってはダメっていうかもなんで周りには伏せといた方が無難かも。

Q、服装、髪型に関して規則はある?
・頭髪に手を加えてはならない(要は髪を染めたりするのはだめ)
・服装は基本的に制服で、夏季(5~10月)は上着なし、およびグレーのスラックス・スカート(=いわゆる夏服)が許可される。
・パーカーは不可。カーディガンおよびセーターは制服の下に着ることのみ許可され、色は学校指定の地味な6色のどれか。ワイシャツやブラウスは白のみ。
・バッジは必ず着用

この規定に該当しないといけないですね。先生方も自主性を尊重してくれるので色とかはそこまで厳密じゃなくても常識内なら大丈夫です。ただセーター等を着る場合は、必ず一番上は制服になるようにしましょう、ってことです。

質問があればコメントでよろしく

今回時間がなくて軽く書けそうなこの記事にしました。「文量すくなっ」と思ったそこのあなた!!すみませんでした!遺憾遺憾。
もし質問があればコメントで書いていただければ、校則を調べて分かり次第この記事に追加していきます。

今度時間があれば校則の生徒に関するとこだけ抜粋して投稿しようと思います。

そんじゃ

コメント 気軽に自由に感想を寄せてね!

タイトルとURLをコピーしました